とにかく細く長く見せる!シンプル派さんのためのオススメネイル♡
2017/11/20
1970/01/01 更新
[表示する]
KAREN読者の皆さんは、ネイルまで気を使っていると思います。セルフネイルやジェルネイル、すっぴんネイルでもケアを怠らないおしゃれさんが多いはず!
そんなみなさんに聞きたいのが、「実は爪の形には、ちゃんとした種類と名前があるのを知っていますか?」ということ。こんなふうに改めて聞かれると、知らない人が多いのではないでしょうか?そこで今回は、実は知らない《爪の形の種類と名前》をご紹介します♡
1番スタンダードなネイルの形はこちらの”ラウンド”。
角にちょっとだけ丸みがある形で、誰でもやりやすいのが特徴。
長さに関係なくできる形なので、ショートネイルさんにもぴったり♡
優しい印象なので、ピンクなどの女の子らしいカラーが合いそう!
ラウンドの角を削って、少し丸みが増した形がこちらの”オーバル”。
爪が長く見えるので、指全体もすらっと長く見える効果が♡
写真から分かる通り、ピンクでも少し大人っぽい上品な雰囲気を出すこともできますよ!
この形の人気のデザインは、上半分くらいだけにカラーを塗ったデザイン♡
ここからは、ネイルに力を入れている人向けの形が続きます。
その中でもこの”スクエア”は、ネイル命という人に挑戦して欲しい形!
爪の根元から先まで同じ幅で面積が広いので、ネイルアートのやりがいも十分あります。
しかし角が引っかかりやすいので、気をつけて下さいね♡
ネイル重視でも、「スクエアはちょっと……。」という人は、スクエアの角を削って、柔らかい印象になった”スクエアオフ”がオススメ。
こなれ感があり、少し余裕のある雰囲気が◎
ある程度の長さもありますが引っかかりやすい角がないので、強度つよめなのが安心♡
カラーも大人っぽいものをチョイスして!
最後にご紹介する形はジェルネイルといえば!な形、”ポイント”!
2のオーバルをさらに削って、先端をより尖らせたものです。
強度は弱めなので注意が必要ですが、細かい作業は案外しやすいそう◎
ネイル好きさんなら一度はやってみたいですよね♡
この記事で《爪の形種類と名前》を覚えて、次からはデザインやカラーだけではなく、形も意識してみて下さい!
真のおしゃれさんになれちゃいますよ♡
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局